International Association for Clinical Simulation & Learning (INACSL)会長、Dr. Bette Mariani を講師にお招きして、シミュレー […]
イベント
2018年度9月人間健康科学研究科学位記授与式が開催されました。
2018年度9月人間健康科学研究科学位記授与式が開催されました。 看護科学域からは博士前期課程3名、博士後期課程3名の計6名が修了しました。学位記授与式後の看護科学域の茶話会は、修了生と教員とでアットホームな雰囲気でとて […]
認定看護師教育課程(がん化学療法看護分野)の開講式が開催されました。
8月31日は、認定看護師教育課程(がん化学療法看護分野)の開講式でした。 ご来賓の方々、研究科長、センター長からとても励みになる温かいお言葉をいただきました。 患者様からの経験談を交えたお言葉には、皆私たち医療者の寄り添 […]
乳幼児看護研究会が開催されました。
この日のテーマは「アタッチメントとSSP入門」。アタッチメント理論とStrange Situation 法の概要,乳幼児が養育者に対してもつ愛着のタイプ分類について,2017年10~11月オーストラリアの講習会参加者の報 […]
アカデミックライティングの英語研修を開催しました。
2018年度前期博士論文申請者公聴会が開催されました。
博士論文申請者3名が発表しました。
ニューカッスル大学の学生8名と教員1名が来学しました。
2018.6.23 大学院説明会が開催されました。
6月23日(土)15時から、大学院入試説明会を開催しました。 雨天の中、看護科学域では約40名の方々が参加されました。 研究科全体の説明後に、看護科学域の説明会を実施しました。以下のリンク先の資料にそって各領域を紹介し、 […]
エイズ・ピアエデュケーション in 南大沢キャンパス
南大沢キャンパスでエイズ・ピアエデュケーションを実施しました! 5月29日(火)4限終了後に、看護学科1年生に2回目のエイズ・ピアエデュケーション(APE)を行いました。今回は東京医療保健大学の「青少年の性と健康を考え活 […]
第6回看護系大学生・大学院生のためのHIV/AIDS看護セミナー
今年もHIV/AIDS看護セミナーを6月23日(土)10:00~14:00首都大学東京秋葉原サテライトキャンパスで開催します!(募集20名程度、申込〆切6月11日) 初診時の問診のロールプレイや外来看護の場面をもとにした […]