大学院案内

分野紹介

リプロダクティブヘルス看護学(博士前期課程)

分野の目指すもの

リプロダクティブヘルス看護学は、性と生殖に関する健康の増進に寄与する実践科学です。思春期・成熟期・更年期・老年期など各ライフステージにおける女性と家族の健康支援に関する理論・最新の知見・技術を学び、女性の生涯を通じた健康課題に対する看護支援を探究するための研究手法を学びます。また、育成期の母子や家族の健康、well-beingを促進する包括的なトレーニングを受ける機会を提供します。母子ケアとウィメンズヘルスの領域で活動する研究者が集まり、その研究活動を通じて、成果を女性や家族の健康の増進・改善のための看護実践やヘルスケア政策に結び付けられるよう研鑽していきます。

教員
教授 木村 千里准教授 園部 真美助教 佐藤 千鶴

分野の教育内容

リプロダクティブヘルス、ウィメンズヘルスに関する歴史・社会的背景、国際的動向を知り、女性と家族の健康課題に関する理論・概念、研究成果の活用方法を理解するとともに女性のライフサイクル各期における健康課題、リプロダクティブヘルスの課題について理解を深めます。
リプロダクティブヘルス、ウィメンズヘルスに関する歴史・社会的背景、国際的動向を知り、女性と家族の健康課題に関する理論・概念、研究成果の活用方法を理解するとともに女性のライフサイクル各期における健康課題、リプロダクティブヘルスの課題について理解を深めます。

研究テーマ

教員の研究テーマ

  • Antenatal/Postnatal Promotional Guideを用いた地域母子支援活動
  • 健康上の問題をもつ周産期、育児期の女性に対する健康教育
  • 育成期の母子支援活動とサービスラーニング
  • 周産期の困難家族と家族支援
  • 母乳育児支援と健康教育
  • 児童と家族に対する生と性の教育

インフォメーション