「よくわかる退院支援」 著者 戸村ひかり首都大学東京大学院 人間健康科学研究科看護科学域 在宅看護学領域 客員研究員 紹介文 本学在学看護学領域の客員研究員の戸村ひかり先生が著書である書籍が出版されます。退院支援の入門書 […]
お知らせ
エイズ・ピア・エデュケーター養成研修を行います
エイズ・ピア・エデュケーターとして一緒に活動できるひとを募集します!エイズ・ピア・エデュケーションとは、同世代の仲間と一緒に「エイズ・ピア・エデュケーター」として都内の高校・大学・専門学校等でHIV/エイズに関する知識を […]
第29回日本保健科学学会学術集会が10月5日に開催されます。
第29回日本保健科学学会学術集会が10月5日に開催されます。
ホームカミング・デイを開催いたします
本学科では、卒業生の皆様を思い出の母校にお迎えするという「ホームカミング・デイ」を年に1回開催しております。 7回目の今年は、初の“青鳩祭”との同時開催です! 卒業生の皆様が世代を超えて集まり、仕事のこと、家庭との両立の […]
「学部案内2020」を掲載いたしました
「学部案内2020」を掲載いたしました。 看護学科紹介パンフレットのダウンロードはこちらから
2020年度大学院人間健康科学研究科入試説明会を開催いたします。
6月22日(土)15時から2020年度大学院人間健康科学研究科入試説明会を開催いたします。 詳細はこちら
本学教員が「今こそ知りたい 助産師のための産後ケアガイド」の作成に携わりました。
編集 日本助産師会 産後ケアガイドライン特別委員会 出版社 日本助産師会出版 紹介文 本書は、安達久美子教授、菱沼由梨准教授が所属している日本助産師会の産後ケアガイドライン特別委員会により、母子が日本のどの地域で産後ケア […]
本学助産学専攻科が「助産雑誌」で紹介されました。
助産雑誌 2019年5月号(Vol.73 No.5)の「未来の助産師を育てています わたしたちの教育現場 Vol.49(p.420―p.424)」に本学助産学専攻科の教育内容の特徴や教員の活動が掲載されました。 詳しくは […]
エナジーハウス春のバザーを開催いたします。
看護学科4年生の総合臨地看護学実習で精神看護学を選択した学生は地域の様々な施設で実習をさせていただいております。実習施設の1つである地域活動支援センターのエナジーハウスでは年に2回(春と秋)バザーを行っております。令和元 […]
2018年度傾斜的研究活動係の報告
PDFはこちらよりダウンロードできます。 2018年度 傾斜的研究費成果報告書